実家の母親から電話がかかってきたので、ダメ元でトイレットペーパーとマスクがないか聞いてみる。すると、品不足になる前から備蓄していた分が少しだけあるとの事だったので、その中から分けてもらえる事に。アリとキリギリスのキリギリスの気分ですが、本当にありがたい。持つべきものは身内です。今回のデマで本当にたちが悪いなと感じたのは、安いデタラメだと分かっていても、「ない」という現実の前には動かざるを得ない事。トイレットペーパーがなくたって死にはしないから、安いデマなんかには屈しない、と言いたい所です。けど、そんな事をしようものなら、肉体の死よりも先に、社会的な死が100%待っています。それは避けねばならない。
実家に生活必需品を取りにいったあとは、洗濯を中心に、我が家の家事をやる事に。本当は予定が入っていたのですが、キャンセルになってしまったので、おとなしく家に居る事に。選択しながら洗濯するのをまっている間、散歩の達人の1月号をようやく読み終える。今回は、明治神宮と外苑の特集。オリンピックの影響もあって、大きく町並みが変わりつつある事もあり、いつもの号以上の読みごたえ。原宿駅のシンボルともいえる駅舎が、オリンピック後に解体される事を知る。そう思うと、いままで以上に、駅舎に有り難みを感じます。
![散歩の達人 2020年1月号《明治神宮と神宮外苑/東京おもしろ御利益さんぽ》[雑誌] 散歩の達人 2020年1月号《明治神宮と神宮外苑/東京おもしろ御利益さんぽ》[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ojtRxaYyL._SL160_.jpg)
散歩の達人 2020年1月号《明治神宮と神宮外苑/東京おもしろ御利益さんぽ》[雑誌]
- 発売日: 2019/12/21
- メディア: 雑誌
その勢いで、風呂に入りながら、剣客商売の2巻を途中まで読みつつ、久々にまったりとした、休日を過ごしました。

- 作者:池波 正太郎
- 発売日: 2002/09/20
- メディア: 文庫