だいたい読書日記

元本の問屋(取次)に勤務も1/末に退社。ただ今、絶賛求職活動中。好きなものは読書、インプロ(即興劇、舞台経験あり)。その他、立ち食いそば、B級グルメ、落語、ベイスターズ、FC東京、謎解きなどに興味があります。基本自分の備忘録なので、好きな事を好きなように書いています。

日記。作ってあじわう始めてのデザイン(最終回)。調布の図書館で水木しげる先生の漫画を読む。

まだ薬はあるのてすが、しばらく土曜日が慌ただしそうなので、午前中病院へ。4回目の予防接種と発熱外来の患者が減ってきたので、漸く少し落ち着いてきたようです。

そう思っていたら何か月後かにはパンク状態、という事が何度も繰り返されているので油断は禁物ですが、重症化リスクは確実に減っていますし、いい傾向ではあります。

 

お陰で、検査をしてもスムーズに終わってくれたので、次の予定まで少し時間が空くことに。一旦家に戻るか、どこかで時間を潰すか悩んだのですが、快活クラブに行くことに。読書アドバイザー養成講座の時にお世話になって以来久しぶりです。

いろいろと書きものをしたり、日記を整理して、ブログを更新した後は、これまた久々に「one piece」の続きを読むことに。情報量が多いので、読むのに結構時間が掛かってしまい、1冊半しか進みませんでした。まだまだ先は長いです。

 

 

 

14時からは、デザイン講座の3回目。いよいよ実践編。先週作ったコンテをもとにフライヤーを作っていきます。

「miro」というオンラインホワイトボードを使ったのですが、基本操作が上手く出来ず、入り口の所でまさかの大苦戦。プライドうんぬんを語る以前のレベルなので、なりふり構わず助けを求めます。

その後も、いろいろとイメージはあるのですが、それがなかなか上手く具現化できずに大苦戦。出来ないから勉強に来ているのですが、あっという間に時間も過ぎていき、もどかしさも感じます。それでも、フライヤーとして最低限のものは作れましたし、自分のこれだけは盛り込みたいと思ったものを入れる事は出来たので、まあ、良しとしましょう。結構楽しめましたし。

 

終わったあと図書館に寄り、水木しげる先生のコーナーの漫画を一時間ほど読む。

「文学の教室」で大岡昇平の「野火」を読んでいた事もあり、「総員玉砕せよ!」の理不尽さが、一層見に積まされるように感じられます。

これらの作品は、僕らを安全な場所に逃がしてはくれません。けど、だからこそ、体験していない戦争の事を少しだけ想像することも、自分の事として考える事も出来ます。それは多分、読んでいる自分が感じている以上に大切な事なんでしょう。