だいたい読書日記

元本の問屋(取次)に勤務も1/末に退社。ただ今、絶賛求職活動中。好きなものは読書、インプロ(即興劇、舞台経験あり)。その他、立ち食いそば、B級グルメ、落語、ベイスターズ、FC東京、謎解きなどに興味があります。基本自分の備忘録なので、好きな事を好きなように書いています。

日記。明治大学米沢嘉博記念図書館。タンメンと担々麺。

それなりに業量はありますが、週末にしては楽な方。今日は、自分のペースで仕事ができます。

 

今週は、いつもと違い、かなりこまめに天気予報を見ていました。なので、今日は雨の予報というのは、分かっていました。

なのに、なぜを傘を忘れてしまうのでしょうか?我ながら、困ったものです。何とか天気が保って欲しい所ですが、厳しいかもしれません。

 

昨日のうちに準備をしとかないと、だいたいこんな感じになります。仕事の時には、いつも、準備の大切さを訴えてるんですけどねえ~。

 

自分も、偉そうな事は言えません(笑)

 

今日は、昨日の帰りに、ドラッグストアで買ったもの中心で済ませる事に。

 

まずは、キッコーマンのうちのごはんシリーズの牛ガーリック飯のもと。

ごはんに混ぜるだけなので、さすがに焦げめまでは再現できませんが、味つけそのものは、焼肉屋のシメとかで出てくるガーリックライス。

一工夫でもっと美味しくなりそうですし、シリーズの他の商品も試してみたくなります。

 

全くの余談になりますが、キッコーマンのホームページを見ていたら、しばらく休みになっていた、野田工場の見学も再開になった模様。

ただ見学受入人数が2人以上という所が、引っ掛かるんですよねえ。基本個人営業でやっていたのですが、誰かを引きずり込むか?

 

ちょつと、思案中です。

うちのごはん 牛ガーリック飯

 

昼は、一度食べたのですが、写真を取りそびれた、U.F.Oの和風てりやきマヨネーズ。お店で特売していてくれて、本当に助かりました。

インスタント焼きそばは、パッケージを剥がすと、写真を撮影した自分でも品名が特定できない事があります。

なので、カップラーメンと比べると、作るときと同様に、一手間掛かります。けど、そういう事を差し引いても、時々で無性に食べたくなる時がありますが(笑)

 

醤油風味の甘めのてりやきソースは、ご飯との相性が大変に良さそう。食べている途中に、ごはんが凄く欲しくなります。

そんなにしつこくならないように、ソースの味付けを、巧くコントロールできている所もいいです。

U.F.O. 和風醤油てりやきマヨネーズ焼そば

 

焼きそばのお伴に、スープDELIのシリーズの、エビのトマトクリームスープパスタを頂く。

完熟トマトのスープパスタよりも、トマトの味は控え目ですが、エビの甘味がしっかり溶け込んでいるので、食べやすさやまとまりの良さを感じます。

お子さんは結構好きな味かもしれません。

スープDELI エビのトマトクリーム スープパスタ

 

仕事が終わって会社を出ると、弱めとはいて、雨が本降りに。このまま家に帰ろうかかなり悩んだのですが、御茶ノ水から米沢嘉博記念図書館を目指す事に。

途中坂が折れ曲がっているので、分かりにくかったのですが、駿河台キャンパスのほぼ最北の場所に位置しています。

 

図書館を利用するのはまたの機会。今日は、場所の確認と、企画展を見るのが目的です。

今回の展示は「マンガと地域振興」に関するもの。先日、Ike busに乗ったとき、豊島区の取り組みについての話を聞いていたので、ちょっと興味のあるテーマだったんですよね。

 

レンタルボックスのような什器を使って展示しているのは、なかなかユニークです。荒俣宏さんの展覧会でも一部使っていましたが、「オタク」や「マニア」を示すアイコンとしては、とても説得力があります。

 

全国の活動の拠点や記録について、満遍なくカバーできてるので、活動の現状を俯瞰する事ができるのは、ありがたいです。大学の研究施設も兼ねているので、内容そのものも、結構アカデミックです。

 

ただ、豊島区で話を聞いたような、その地域ならではの深掘りした展示はほとんど皆無。いい意味だけでなく、悪い意味でもアカデミックだったのが、ちょっと残念でした。

 

教育機関なので致し方はないのでしょうけど、スタッフの対応もお世辞にもいいとは言えません。まあ、この辺は仕方ないですかねえ。

 

帰り、雨宿りを兼ねて入った日高屋へ。野菜を取りたかったので、タンメンを頼んだら、何故か担々麺が出てきて絶句する事に。

 

音だけだと「たんめん」と「たんたんめん」。こういう間違え方をするケースもあるんですね。

 

想像してないものが出てきたので、怒る前に、なるほど、と感心してしまいました。