だいたい読書日記

元本の問屋(取次)に勤務も1/末に退社。ただ今、絶賛求職活動中。好きなものは読書、インプロ(即興劇、舞台経験あり)。その他、立ち食いそば、B級グルメ、落語、ベイスターズ、FC東京、謎解きなどに興味があります。基本自分の備忘録なので、好きな事を好きなように書いています。

日記。向島百花園。東武博物館。越谷で路上観察しながらワークショップ。

朝食を取った後は、少し早めに出掛ける事に。最終目的地は越谷ですが、まずは紅葉めぐりスタンプラリーの最後の1ヶ所、向島百花園を目指します。昨日、浜離宮にたどり着けたのが、本当に大きいです。

 

ただ一つミスってしまったのが、都営浅草線連絡で行けると勘違いしてしまった事。こちらは京成線で、半蔵門線に乗り替えるのが正解でした。押上で乗り替えるのが普通なのでしょうが、めんどくさくなってしまったので、京成曳舟駅で降りて、15分弱歩く事にします。

 

少し入り口を探すのに手こずりましたが、無事に向島百花園に到着。昨日の六義園大名庭園なら、こちらは商人の作った茶会の会場のようです。少し見ごろは過ぎたかなという感はありますが、コンパクトな作りの中に、いろいろな植物や要素が散りばめられていて、なかなか楽しめます。

 

というか、ありがたい事ではありますが、そもそも今年の暖かさが異常です!

スカイツリーをバックに庭園が楽しめるのは、ここの特権。

 

庭園を見た後、東向島駅に向かっていたら、大変にそそられる電車と看板が。あまり多くの時間はありませんが、駅に向かっていく所に入り口がありそうですし、ちょっと歩いてみます。確かに前々から来てみたい場所ではあったんです。

 

中に入ってみると、外の電車以上にそそられるスペースが。スペースを一杯まで有効活用して様々な貴重な車輌が展示されています。

シュミレーターなど体験できる施設もありますし、電車だけでなくバスも展示されています。もちろん、過去に使われた機材や広告物など歴史的に重要な資料も。

この博物館ならではの面白い展示なのは、高架下にあることを利用して、実際に走っている電車のホーム下の部分を、窓越しで見れる事。自社の電車への深い愛が感じられます。

本当は子供に混じってシュミレーターもやりたかったですし、ジオラマショーを見たかったのてすが、今日の所はひととおりざっと見たところでタイムアップ。今度時間のある時にゆっくり見に行きたいです。

 

いやあ~、ホントに、お見それしました。

 

m(_ _)m

 

窓の先にあるのは東向島駅。ここから実際に走っている電車が見れるのは贅沢。

 

渋々、博物館を出たあとは、東向島駅から下り電車に乗り、新越谷駅で下車。サンシティでみなみこしがやアート大学のワークショップに参加します。

ここの運営をされているのが、北区の脚本ワークショップでお世話になった吉田先生。今回の講師は舞台美術ワークショップで、これまたお世話になった鈴木健介さん。北区の繋がりが、自分と越谷との縁を結んでくれるのが面白いです。

 

来週と合わせた2回連続のワークショップ。南越谷駅周辺の周辺をフィールドワークしたあと、それに基づいた空想のまちをジオラマで作っていきます。

前半の今回は、まずは南越谷周辺のフィールドワーク。路上観察や越谷に関する鈴木さんのレクチャーを受けた後、街歩きに出掛けます。南越谷に降りた事自体始めてなので、何があるか結構楽しみです。

駅周辺は阿波踊りに関する絵やオブジェなどがこれでもかとあり、越谷の阿波踊りへの深い愛情を感じていたのですが、東に向かうと段々と人家やお店や倉庫などが増えていきます。

ベンチの少なさや歩道のそっけなさを見ていると、車や自転車が移動手段のメインになっているようです。

途中、すごく味のある歩道橋を見つけたり、用水路からやたらまっすぐな暗渠を見つけたり、果たして街作りに何の関係があるんだろうか?そんなツッコミを自分で入れたくなる事がありましたけど、面白かったからまあいいです(笑)もし、一時間の縛りがなかったらもっと歩きたくなりました。

阿波踊りに対するこだわりが半端ないように感じました。

お肉博士一級がいる焼肉店さん

やたら横長でくたびれた感じがかなりそそられる歩道橋。

歩道橋に向かうつもりだったのですが、用水路が歩けそうだったので、右折して歩く事に。

ここで切れていて、ここから暗渠に。とにかくまっすぐと長い。

民家の中のお社。ここまできちんと祭られているのに、部外者が入れないのも珍しいです。

暗渠沿いの壁に描かれていた絵。なかなか味があります。

狭い場所を有効活用して、庭の替りにしているお宅。何気ない感じが結構好きです。

 

いい味を出しているにも関わらず、立ち位置や設定がやや甘めな、越谷のゆるキャラ「ガーヤちゃん」

 

戻ってきたあとは、ジオラマを作る予定の地図に、歩いている最中にどんなものを見つけたのか、それを踏まえてどんなものを作りたいのか、一人一人発表していきます。

見つけているものの発表を聴いているだけで、いろいろと面白いものがありすぎて、キリがありません。一方で、駐輪場の美しくない所や、駅周辺に年配の方が休む場所がほとんどない事など、聞いていてなるほどと頷くところも。

最後はジオラマ作りの役割分担を、本当に大雑把に決めてお開き。個性的な参加者の方ばかりで、来週も楽しみです。

 

帰りは、街歩きの時に気になって仕方のなかった、駅前の「和スイーツ だんご家族さんへ」。

かなり売り切れになっていましたが、夕ご飯用にサラダ巻きと、だんごを4本購入しました。尋常でない安さも、もちろん魅力なのですけど、味もかなりしっかりしていて2度びっくり。

だんごはモチモチ感と、もち米の後味がしっかりしていました。東京だったら、最低でも倍の値段なんじゃないかと思います。

サラダ巻き 380円、きなこだんご 1本 50円/いそべだんご 1本 60円