ワークショップ
本当は、午前中にB&Bさんの「文学の教室」に行くつもりだったのです。課題図書を購入して、申し込みまではしたのです。 なのに、返信のメールが来ない....*..****. なので、お金を支払う事ができません。B&Bさんでも可能な限りは対応してくれたのですが、相手…
午後から、原宿のSeiko Seedさんのワークショップに参加。その前後に企画展も見る。という所までは確定しているのですが、それ以外は流動的な本日のスケジュール。 コスモプラネタリウム渋谷や太田記念美術館に行く、という選択肢も考えたのですが、武蔵境で…
午前中は、銀座にあるセイコーミュージアムへ。最寄駅が有楽町だったので地下鉄で向かったのですが、フォーラムの方に行ってしまうわ、タヌキに出会うわ。何故かスムーズに地下を移動できない自分。 よくこんなんで、東京メトロのデジタルスタンプラリー全駅…
花粉症と仕事の疲れ。起きたあとがムチャクチャしんどいです。何も予定がなければ家で引き込もっていたい所ですが、予約を入れてしまったものもあるので、早めに出掛ける事に。 10時から、タカラッシュさんの謎解きに参加するために大井町に向かったのですが…
先月に引き続き、午前中は市ヶ谷の本と活字館でワークショップ。本日は、シルクスクリーン印刷でマルシェバックを作ります。 まずは、バックの生地の色や印刷するインクの色やデザインを選んだら、早速紙で試し刷り。シルクスクリーンのシートは、印刷する部…
昼過ぎから、渋谷のインプロワークショップへ。電車に乗るまで祝日だという事を忘れていました。妙に家族づれが多いな、とは思ったのですが(笑) 太郎氏の作品を見上げながら、渋谷の街へと繰り出していきます。 インプロのワークショップは、本日は久しぶ…
昼前から渋谷に出掛ける事に。普段は井の頭線を使うのですが、今日は新宿から山手線を使って向かう事に。スタンプラリーの関係もあり、珍しく原宿で降りてみます。 雨という事もありますが、人の流れが多い上に無秩序なのでとにかく歩きにくい。リモートが多…
まだ1日しか出社していないのに、起きるときに今一つ疲れが抜けきれないように感じます。寒さのせいなのか、それとも必要以上に気が張りつめていたからなのか。いずれにしても、少し体調には気をつけないといけません。 なので、午前中は家で休養しつつ、家…
午前中は、ここの所大変お世話になっている本と活字館へ。企画展の展示が替わったのでそれを見るのが一番の目的。それと並行して、ワークショップも受講します。 今回は、館内で配布しているポストカード作りの時に出たヤレ紙やヤレ箔(破れたり、半端になっ…
昼前から岩本町まで出掛けてインプロ。コロナ前までお世話になっていたインプロジャパンさんのスタジオの敷居を久びさに跨ぎます。 申し込んだ時には、他の演劇ワークショップと同じカジュアルなノリだったのですが、いざ岩本町に着いて地上に上がると、いつ…
朝食を食べた後、ここ数日棚上げにしていた、掃除やら洗濯やらをしていたら、あっという間に昼過ぎ。急いで、新宿まで出掛ける。 14時からは、自分が以前お世話になっていたインプロジャパンさんの3年ぶりの公演を観に行く。いくつか公演があるのですが、自…
錦糸町のジャズフェスティバルに行ければと思ったのですが、予想以上に家の事に手間取り、結局昼過ぎから王子へ。先週に引き続き、北とぴあで舞台美術ワークショップを受講します。 今日は、先週渡された岸田國士の戯曲を元に、舞台美術の模型を作っていきま…
首尾良くいけば、早めに出掛けようかと思っていましたが、思った以上にやることと疲れが貯まってしまっていたので、昼過ぎから出掛ける事に。 学生さんの帰宅時間と被れば、電車が混むのは解りきってはいるのですが、まあ、仕方がないです。 王子の北とぴあ…
午前中は、神保町ブックセンターさんで読書会。時間帯も手頃ですし、前回の雰囲気も良かった、東京読書倶楽部さんの会にお邪魔させていただきます。まあ、当たり前の事ではありますが、参加する人が変わると、会の雰囲気も大きく変わります。そんな事を強く…
朝から随分と雨風が強いし、蒸し暑いです。それでも電車に乗ってしまえば関係ないか、という軽いノリで昼から出掛ける事に。渋谷に着いて始めて、台風が接近していて電車が停まるかもしれないという事実を知る。ようやく今どんな状況なのかを知りました。あ…
ここ数日間、仕事とワークショップでほとんど身動きが取れなかったので、とりあえず朝から家の事をやる事に。 最高気温が37度だそう。まあ、とにかく朝から暑くて仕方がないです。 その後、少し早めに家を出て、古本屋に寄って、最近何故かはまってしまった…
気がついたら、前回のブログを更新してからもう1ヶ月。続けるという事の難しさ、そして続けて積み上がっていくものの重さを痛感させられます。 先日、体調不良(特に不眠症気味)で病院に行ったら、先生にひと言、「クーラーを入れなさい」と言われて、診察…
今年は、今までやった事のないことに挑戦するのが目標なので、行ってきました、新国立劇場のリーディングワークショップ。宮田慶子さん直々に教えてもらえる、という事もあってそれなりの倍率だったそうです。 最初はリーディングとはなんぞや、という説明か…