だいたい読書日記

本の問屋(取次)に勤めています。仕事柄、本を読むのが好きなので、ここで独り言を書いております。趣味でインプロという台本のない即興劇をやっており、ステージ経験もそれなりにありますが、コロナの影響で今はお休み中。その他、立ち食いそば、B級グルメ、落語、野球など、好きな事を好きなように書いています。

アート

日記。武蔵野桜祭り謎解き。吉祥寺・洋食「カヤシマ」。Ike busアトカルツアー(西回りコース)。

朝早めに家を出て、吉祥寺を起点に謎解きへ。 GW前に武蔵境の八重洲さんに立ち寄った時に見つけてしまった謎解き冊子。明日が最終だったのですが、ゴールまで辿り着きました。 ボリュームはそれほどでもなかったのですが、一問一問ひねりが効いている上に、…

日記。セイコーミュージアム銀座。本と活字館「宇野亞喜良 万華鏡印刷花絮」(企画展とワークショップ)。

午前中は、銀座にあるセイコーミュージアムへ。最寄駅が有楽町だったので地下鉄で向かったのですが、フォーラムの方に行ってしまうわ、タヌキに出会うわ。何故かスムーズに地下を移動できない自分。 よくこんなんで、東京メトロのデジタルスタンプラリー全駅…

日記②中村彝アトリエ記念館と佐伯祐三アトリエ記念館。パラドックス定数「四兄弟」@アトリエ風姿花伝。ブックオフ都内完全制覇の旅35「ブックオフ江古田店」。三遊亭かけ橋落語会@向山庭園。

目白駅で下車して、そこから練馬方面にひたすら歩いていく事に。15時からシアター風姿花伝で舞台を観る予定なのですが、少し時間があるので、落合周辺を散策しつつ歩いてみる事に。 バスに乗ってトキワ荘マンガミュージアムまで足を伸ばす事も考えたのですが…

日記。調布シネマフェスティバル。鬼原美希展。

調布で映画を3本観る予定。いずれも毎年開催されている、調布シネマフェスティバルでの上映作品です。 映画と映画の合間が結構空くので、そこの時間をどう使おうかと考えながら出掛けたら、最初の映画の上演開始時間を30分遅く間違えるというチョンボで、い…

日記。明治神宮。Seiko Seed「Rebirth デザイン展」 ギャラリーツアー。久しぶりの文殊両国駅前店。ローソンの盛りすぎシリーズ。

出遅れた~! そう思って食事もそこそこに急いで原宿に向かったら、てっきり11時だと思っていた予定が、11時半だという事に、駅に着いてから始めて気がつきます。 中途半端な安岐時間が出来てしまったので、スタンプラリーのスタンプを押した後、明治神宮に…

日記。調布市民カレッジ「日本の紋様を解剖しよう」第3回(最終回)。久々のカラオケと、久保田の水羊かん。

午前中は調布に行き、市民講座の「日本の紋様を解剖しよう」の最終回を受講。 まずは、前回作った栞の仕上げから。想像していたよりもかなりいい仕上り。栞として使えればいいや、と思っていたのですが、なまじ出来がいいので、逆にもったいなくて使えません…

日記。スタンプラリーやら謎解きやら。板橋区立郷土資料館。板橋区立美術館。下赤塚・立食いそば「どん亭下赤塚店」。

朝から中途半端になりまくっている、スタンプラリーや謎解きやらを片づけるため出掛ける事に。家の事は早めに帰ってやればいいですし、移動中に明日の読書会の課題図書も読み終えたいとこです。 先日、汐留に行った時についつい始めてしまった都営交通のデジ…

日記。新宿・カレー「カレーハウス11 イマサ」。パルテノン多摩ミュージアム。多摩美術大学美術館ギャラリートーク。ベネッセスタードーム。

予定より早く家を出て、まずは昨日行きそびれた新宿の紀伊国屋に。不本意ですが仕方ありません。昨日古本屋で本を買ったばかりなので、今日は見るだけで、チケットを受け取るだけでぐっとこらえる。チケットを引き換えた後、京王モールのイマサで朝食兼昼食…

だいたい読書日記15(時々映画やお芝居の話も)

先週の土曜日に、普段、一緒にインプロのクラスを受けている仲間達や先輩方のショーを観に行ってきました。みんな本当に頑張っていたし、観ていてとても面白かった!ただ一方で、それと同じくらい、ある地点まで行くと、シーンの面白さは、結局はインプロス…