だいたい読書日記

元本の問屋(取次)に勤務も1/末に退社。ただ今、絶賛求職活動中。好きなものは読書、インプロ(即興劇、舞台経験あり)。その他、立ち食いそば、B級グルメ、落語、ベイスターズ、FC東京、謎解きなどに興味があります。基本自分の備忘録なので、好きな事を好きなように書いています。

日記①。新宿・立食いそば「よもだそば新宿新宿西口店」。早稲田大学歴史館(東京メトロスタンプラリー)。甘泉園公園。

早朝から一時間ほど最後の後始末をし、先週末から悪戦苦闘していた作業に漸くケリがつきました。いやあ~、やっと肩の荷が降りました。

 

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

その勢いで朝早めに出掛ける。そうしないと昼まで確実に爆睡する、という変な自信があります(笑)

今日で終わりの大隈重信スタンプラリーにケリをつけ、3年ぶりの神保町ブックフェスティバルに顔だけでも出す。その二つだけは何としてもやりたい。

 

その前に、新宿西口のよもだそばさんで朝食。眠気覚ましのためには、ここのカレーが欠かせません。かなり手加減なしの辛さなのですが、不思議と後を引くんです。そばの完成度の高い店は、カレーも旨い店が結構多い。

ベースのだしの良いこと。一つ一つの仕事に手を抜いていないということ。その二つが大きな理由なのかなあと勝手に分析しています。

それだけに、富士そばはカレーの味の改善にも、もうちょっと力を入れてもらいたいっす。

 

朝カレーセット 460円+ゲソ天単品 180円

 

食後は、新宿駅から都バスで早稲田へ。目的地はスタンプラリーの最終目的地。大学校内の早稲田大学歴史館です。東京メトロのラリーですが、正門前まで運んでくれる都バスの利便性は、やっぱり捨てがたいのよ。

 

(´-ω-)人

 

複製の資料の比率が高いのが少し残念ですが、大学の歴史が客観的に俯瞰できるような作りにはなっています。大隈重信先生の演説の音源など貴重なものもあり、学校OB以外でも勉強になるのは、素晴らしいと思います。

個人的には、創立135周年の記念映像のナレーションが、若本規夫様だったのが大変にツボ。まるでアナゴさんに構内を案内してもらっているようです(笑)若本様も法学部をご卒業されたOBだという事を、この場で始めて知りました。

 

どこに最後のスタンプがと思っていたら、常設展示の最後にゴールが。チェックしてもらう人の目前で、一度押し損ねた時は、かなり焦りましたが、気を取り直して再度押してゴール🏁

全部押すと、大隈先生が現れます。日程にもうちょっと余裕があると良かったのですが、駅だけでなく博物館もチェックポイントになっていて、いつも以上に楽しめました。

 

スタンプラリーにもひとつケリがつきましたし、せっかく近くまで来たので、都電のクイズラリーのチェックポイントの甘泉園公園まで足を伸ばしてみます。

入り口が分からず少し苦労したのですが、裏口らしい所から入っていくと、いきなりヤギが!

 

チェックポイントの真裏に出てしまったので、そのまま庭園を歩いてみる事に。手入れされている所と、そのままで残してある所との塩梅が絶妙で、不思議な味わいがあります。蚊の多さだけには少し閉口しましたが、総じてとてもいい庭園です。

 

ゆっくりと散策しているうちに、管理事務所も見つけましたし、良しと良しという気分です。

 

キリがいいので、今日は久しぶりに日記を①と②に分けます。続きは②に。なるべく早めに上げます。